じくじたる思い って漢字でどう書く?
日本語とは難しいものだと感じることは多々あります。
世論と書いて、『せろん』と読みますか?『よろん』と読みますか?
私は『よろん』と言っていました。
理由はそっちの響きの方が好きだったからです。
どんな、理由だ・・・!
では、どちらが正解かと言うと・・・
どちらも正解です。
実はそもそもは『せろん』と読んでいたのですが、『輿論』の『輿』の字が当用漢字でなくなってしまったために、『世論』を『せろん』とも『よろん』とも読むようになったのです。
しかし、読み方によって同じ漢字なのに読み方が違います。
『せろん』・・・情緒的な参加による大衆の共感
『よろん』・・・理性的討議による市民の合意
と言うのが『世論』の定義らしいです。これを使い分けている人はなかなかいないと思います。つまり、一般的に使う場合は『せろん』の方が正しい場合が多いわけです。
ちなみに世論調査の場合は『せろんちょうさ』が正解となるのですが、メディア等でも『よろんちょうさ』と言っている場合があります。
さて、一昨日のニュースでみずほ証券の誤発注問題のニュースがありました。たしかに東証にも問題はあったと思います。システムの問題だとすれば、みずほ証券との裁判が確定したあとに東証はシステム会社を訴えるのでしょうか?
個人的にはみずほ証券も自分で間違えたにも関わらず、損害を全て東証に押し付けようと言うのだから
『盗人猛々しい』
と思いました。
そして、裁判で東証が取引を停止できたと考えられる時間の後は、3割7割で東証が悪いという判決が出たことに対して、東証の斉藤社長が
「(判決に対して)しくじたる思いです。」
と言いました。会見の様子をニュースでやっていたのですが、斉藤社長のコメントがしゃべるのと同時に字幕でも出ていたのですが
『しくじ』
がひらがなで出ました。まぁ、ニュースに対する感想は上記の通りなのですが、と同時に
「『しくじ』ってどんな漢字だろう?ひらがなで字幕が出るぐらいだから余程、難しい字なのかな?」
と思って辞書で調べてみると
『忸怩』
という字です。恥ずかしながら始めて見ました。40年以上生きてきて、こんなに良く聞く言葉なのに・・・
しかし、そのまま辞書で意味を見てみると・・・
『深く恥じいること』
つまり、『しくじたる思い』というのは『恥ずかしく思うこと』という意味です。
おそらく、東証の斉藤社長は『(判決に対して)不満であり納得ができない』ということを言いたかったのだと思います。実は私も『しくじ』とはそういう意味だと思っていました。
しかし、もし、ちゃんと『しくじ』の意味を知っている人が聞くと
「なんだ、東証の斉藤社長は自分の会社のシステムを恥じているんだ・・・。罪を認めてるんだな。」
と、全く逆に捉えられてしまいます。特に公式の記者会見の場で、特別な立場の人がしゃべるのですから気をつけないと、とんでもないことになってしまいます。
それこそ・・・
「正確な日本語がしゃべれなくて、『しくじたる思い』をした。」
になってしまいます。
みなさんも、言葉を間違って使わないようにしましょうね。
↑
自分に言い聞かせてるだけか!
まずは1本、お電話ください。些細な疑問にも答えます。プロ、アマ、一般の方、すべて歓迎。