家賃の決定方法とは・・・
家賃の価格が何によって決定されるかを考えています。
供給者側の理論からすれば・・・利回りが、考えられます。
利回りは
(年間家賃収入-管理費-修繕費-税金)÷原価=利回り
と考えられます。
管理費、修繕費はほぼ固定費。
税金は建物は固定、土地は地価によります。
原価=建物代+土地代
になり、建物代は地域差を考慮に入れる必要性はありません。
つまり、賃料は土地価格によって決定されます。
しかし、本当にそれが正しいのでしょうか?
消費者側からの理論は原価は関係ありません。
※土地は消費されないけど・・・
それが、不動産以外の全ての製造物に言えます。
かつて、テレビの価格をメーカーが決定していましたが、
現在は、消費者が決定します。
これは競争原理が働いているからです。
同じものを生産すれば、競争原理が働くのは当然です。
しかし、不動産は同じものが無い為、想定比較が大変に難しいです。
故に競争原理が正確に働かないことが要因です。
これを数学的に解決出来ないかを模索しています。
夜中に訳の解らない話を書きました。
株式会社リデベはプロも御用達の不動産・建築の総合コンサル会社です。
店舗物件、テナント賃貸、投資、空家対策、開発、地上げ等、貴方の問題を解決します。
まずは1本、お電話ください。些細な疑問にも答えます。プロ、アマ、一般の方、すべて歓迎。
まずは1本、お電話ください。些細な疑問にも答えます。プロ、アマ、一般の方、すべて歓迎。
無料電話相談
03-5389-6082
(営業時間:平日10時~18時30分)