オークションの結果

カテゴリ:ブログ / 趣味・雑学

先日、趣味ネタということで、グッピーの写真を掲載しました。

先日のブログにも書いた通り、オークションに出品しました。

その結果の発表です。

先日のブログ・・・うぬぼれるなよ、お前の力で勝ったのではない。

結果は・・・

『Dr.相澤の住宅情報館』の館長のブログ

画像はクリックすると大きくなります。

入札1件

なんとか、最終日に入札がありました汗

まぁ、今回はこんなもので・・・。

次回はもっと、頑張ります。

また、趣味ネタだけど・・・

株式会社リデベはプロも御用達の不動産・建築の総合コンサル会社です。
店舗物件、テナント賃貸、投資、空家対策、開発、地上げ等、貴方の問題を解決します。
まずは1本、お電話ください。些細な疑問にも答えます。プロ、アマ、一般の方、すべて歓迎。
無料電話相談
03-5389-6082
(営業時間:平日10時~18時30分)
・無料メール相談はこちら
・弊社サービス概要はこちら

日本土地建物増資

日本土地建物(以下、『日土地』)が120億円の増資を実施した。

日本土地建物ニュースリリース

この会社は旧第一勧銀系の不動産会社でマンションもやれば戸建分譲もやるし、オフィスや再開発事業までなんでもやる会社です。

有明セントラルタワーや大阪駅北口再開発事業などが直近の大型プロジェクトでしょうか・・・。

しかし、今回の増資ですが、ゼネコンやハウスメーカーなどの日土地から見れば発注先が引き受けています。応じなければ・・・以下略。

ゼネコンも苦しいのに大変ですが引き受けた先が、清水、竹中、戸田、大和ハウスと業界のなかではまだ余力のある方の会社です。

大手は大手なりに大変です汗

今日は簡単にまとめちゃったけど・・・

株式会社リデベはプロも御用達の不動産・建築の総合コンサル会社です。
店舗物件、テナント賃貸、投資、空家対策、開発、地上げ等、貴方の問題を解決します。
まずは1本、お電話ください。些細な疑問にも答えます。プロ、アマ、一般の方、すべて歓迎。
無料電話相談
03-5389-6082
(営業時間:平日10時~18時30分)
・無料メール相談はこちら
・弊社サービス概要はこちら

レーサムのIRで見えるもの

株式会社レーサムが上方修正を発表しました。

平成21 年8 月期通期連結業績予想の修正に関するお知らせ

簡単に言うと、当初の予定では当期純利益276億円の赤字だったものが、267億500万円に赤字が減ったという内容です。赤字幅が当初の予定より8億9500万円減っただけなので、利益ベースでは大勢に影響のある話ではないのですが・・・。

問題はその売上げです。当初の予定では233億1000万円の売上げがある予定が、171億3800万円しかない。つまり、売上げは当初の予定よりも61億7200万円も少ないという事になります。

これが何を意味しているかと言うと・・・

233億1000万円の売上げに対して276億の赤字という事は、物件ごとの評価があるので単純には言えないのですが売上げ1億円に対して1億1840万円の赤字が出ると予想していたわけです。

ところが実際には171億3800万円の売上げに対して267億500万円の赤字ですから、1億円の売上げに対して、1億5582万円の赤字が出てしまったということになります。本来なら171億3800万円の売上げの段階では202億9100万円しか赤字が出ていない予定だったはずです。

今期の初めに不動産の評価損を計上し、それに基づいて不動産の売却を進めていったが、評価損を計上して簿価を減らしたにも関わらず予定通りに物件の売却が進まない。ところが、物件の売却をしてみると、思った以上に安くしか売れず、当初予定していた赤字幅に171億3800万円売った時点で到達してしまった。現在の赤字幅で物件を売却し続けると、あと5億7400万円程度の売上げで予定の赤字幅に到達します。(おそらく、都合のいい物件がないか、さらに粗悪な物件が残っているのかのどちらかでしょう。おそらく後者だと想像しますが・・・。)

売りやすいものから売却したことは間違いないと思います。

それでいて、この状況ですから、まだまだ酷い物件があるのかと思います。

・ 立地がイマイチな物件

レーサムの多くの物件は商業不動産が多いと認識しています。現在の商業系の不動産は銀座や表参道であっても、大通りに面しているか目抜き通りに面していなければ、まともな価格では取引されません。大通りや目抜き通りであっても、物件相場は半値?というような惨状です。一本、裏に入れば半値八掛け五割引なんて、状態です。そして、個人投資家が相手になってきます。

今までレーサムが売却できている物件を見ると、渋谷の駅前や明治通りに面している様な比較的好立地の場所です。

・ 好立地でも一番高い時に買った大型物件

原宿などの大型案件の場合、その頃は利回りで3%台を確保すれば・・・、等と考えていた場合、現在ではとてもそんな利回りで買ってくれるところはありません。その様な大型案件の場合、売却するととてつもない赤字が出るので売るに売れないという物件を持っているはずです。

この会社の場合、結構、権利関係の複雑な物件を自分達で綺麗にして売却するということをやっていたのですが(簡単に言えば地上げをして整形に、立退きをして更地に・・・)、この様な案件の中には自分達が考えていた以上に時間が掛かったり、上手くいかない場合もありますから、そういう物件はまだまだあるものと想定できます。

もし、レーサムのCFが周っているか、相当な内部留保があるのであれば、今は底値と見て、売り渋っているとも考えられますが、そんな悠長なことを言っている場合ではないと思います。

実際にはレーサムに限らず、倒産しないで頑張っている収益不動産に手を出していた多くの会社が同じ様な状態だと思います。IDUの様に全ての物件を手放して、会社規模を10分の1ぐらいにして、頑張っている会社もありますが(オークションも悲惨な結果になってそうですが・・・)、ジリ貧であることは同じだと思います。また、上場していないので、その状況がよく解らない会社もあります。

底値かもしれませんがこの状態がもう少し続くと、再び不動産会社の倒産が始まると思います。


おやすみなさい~~~

株式会社リデベはプロも御用達の不動産・建築の総合コンサル会社です。
店舗物件、テナント賃貸、投資、空家対策、開発、地上げ等、貴方の問題を解決します。
まずは1本、お電話ください。些細な疑問にも答えます。プロ、アマ、一般の方、すべて歓迎。
無料電話相談
03-5389-6082
(営業時間:平日10時~18時30分)
・無料メール相談はこちら
・弊社サービス概要はこちら

「無料で遊べる」携帯ゲーム高額請求相次ぐ

不動産関連でもなんでもないニュースですが気になったので・・・

「無料で遊べる」とうたう大手携帯ゲームサイトから高額な情報料を請求され、トラブルになるケースが相次いでいる。
 5歳の子どもが親の携帯電話で遊ぶうち、10万円もの高額アイテムを購入してしまった事例も。親は電話料金に上乗せされた請求を見て初めて気付くことが多いという。国民生活センターは携帯電話会社などに対し、高額請求の場合は一時的に請求を止めて調べるなどの改善策を求めた。
 山形県内の主婦(37)が、ソフトバンクモバイルからの請求金額が急増したことに気づいたのは今年5月。明細には「情報コンテンツ料 4万5150円」とある。小学3年生の長男(9)に聞くと、大手サイト「グリー」で自分の分身(アバター)を飾るアイテムを買っていたという。
 ゲームは原則無料だが、アバターを飾ったり、ゲームを有利に進めたりするための特別アイテムは有料で、1点5250円するものもある。テレビコマーシャルでは「無料で遊び放題」などとうたい、有料サービスがあることは読み取れないほど小さくしか表示されていない。
 購入方法は、携帯画面上の「購入」ボタンを押すだけ。ドコモやauでは有料サービスを受ける際に暗証番号の入力が求められるが、ソフトバンクは入力を省略しており、長男は母親に無断で何度も購入していた。請求額は翌月分も含めると8万円近くに上った。
 ソフトバンクは当初、「請求通り支払ってほしい」として相談に応じなかったが、その後、地元の消費生活センターを経由して再度連絡を取ったところ全額返還された。主婦は「無料だと思って安心して遊ばせていたのに」と振り返る。
 ソフトバンクの話「返金は個別対応しており、件数や金額は明かせない」
 グリーの話「未成年者の利用について苦情があれば、状況を確認し返金も含めて個別に対応する。苦情や相談の件数は公表していない」
 ◆有料アイテム157億円市場に◆
 総務省によると、昨年の交流サイト、ゲームサイトなどでのアイテム販売の市場規模は157億円。2007年の60億円、06年の5億円と比べ、急拡大している。
 モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)が「健全」と認定し、フィルタリング(閲覧制限)対象外となっている33サイトで見ると、「モバゲータウン」「大集合ネオ」など少なくとも13サイトが、「無料で遊べる」とうたいながら、有料アイテムを販売している。
 これに対し、各地の消費生活センターなどには「5歳の子供が着せ替えで遊んだら4日分で10万円の請求が来た」(広島市)、「10歳の子の使用で5万円請求された」(北九州市)といった苦情が寄せられている。
 総務省では「未成年者が親の同意なく利用した場合は原則的に取り消すことができる」としているが、「一度でも支払うと、法的に契約を認めたことになり、取り消しが難しい」と注意を呼びかけている。

出典・・・読売新聞

ソフトバンクもIPoneや上戸綾、スマップのCMなどで一気に高感度アップだったのですが、ワンクリック詐欺に近いことをやっているんですねぇ。この場合はソフトバンクよりもグリーが悪いのか・・・。ちなみに違法か合法かといえばこちらは合法なんでしょうけど、個人的な感想としては、限りなく黒に近い、グレーと言ったところでしょうか。

「返金は個別対応しており、件数や金額は明かせない」

とありますが、さっさと情報開示をして、被害者にお金を返した方がイメージダウンにならなくて良いと思うのですが・・・。

またテレビCMなどで「無料で遊び放題」と言っていますが、

そもそも、テレビCMは違法性ないかなどを各テレビ局が結構、チェックします。全国放送になればなるほど厳しいです。関東で言うとやはり、テレビ東京はやや甘いという感じはしました。以前はテレビ東京系ではパチンコメーカー(パチンコ自体が法律的にはグレー)のCMはやっていたのですが、それ以外ではあまり見かけませんでした。最近はマルチ紛い、パチンコメーカーなどなど、以前では考えられない様なもののCMがやっています。広告収入が減っていて、チェック機能というよりも広告を出す側の立場が強くなっているのかもしれません。

もっとも5歳の子供に携帯電話のゲームをやらせている親もおかしいと思うけど、そういう時代なんですかね。

また、ニュースの最後に

総務省では「未成年者が親の同意なく利用した場合は原則的に取り消すことができる」としているが、「一度でも支払うと、法的に契約を認めたことになり、取り消しが難しい」と注意を呼びかけている。

とあるけど、携帯の料金って自動引き落としにしている人が圧倒的に多いと思うんだけど・・・。これに関して言えば、亀井大臣と違って(この人の場合はやらなくて良い事をやっている様な気がするけど)、口だけで何もしてないオムライス福島大臣にさっさとなんとかしてもらいたいものです。

※個人的には社民党ってオムライスじゃなくて福神漬けかラッキョウぐらいの立場だと思っていますが・・・。福神漬けやラッキョウに怒られそうだが・・・。

(福島みずほ氏は街頭演説で「自民党はカレーライス、民主党はライスカレーでどっちも似たようなもの、社民党はオムライス。みんなが大好きオムライス」と言った。)

話がそれそうだからこれくらいにしておきます。

株式会社リデベはプロも御用達の不動産・建築の総合コンサル会社です。
店舗物件、テナント賃貸、投資、空家対策、開発、地上げ等、貴方の問題を解決します。
まずは1本、お電話ください。些細な疑問にも答えます。プロ、アマ、一般の方、すべて歓迎。
無料電話相談
03-5389-6082
(営業時間:平日10時~18時30分)
・無料メール相談はこちら
・弊社サービス概要はこちら

日本型経営組織と家族間の殺人事件

大暴れしている亀井郵政金融担当大臣が経団連の御手洗会長との会談の一部をメディアに公開した中で・・・

「日本で家族間の殺人事件が増えているのは、(大企業が)日本型経営を捨てて、人間を人間として扱わなくなったからだ」

と言いました。

これは家族間殺人のちゃんとした統計データを取って過去のデータと比較しているのかはかなり微妙だと思いました。おそらく、感情的に言っているとしか思えません。

しかし、日本は大企業と言わず、亀井大臣の言うところの『日本型経営』から離れていることは事実だと思います。しかし、それは外国系企業と同じ経済環境の中で企業が戦う為に仕方がなかったのかもしれません。

ただ、経営者は人を雇用する際にそれ相応の責任があると私は考えています。

プロ野球の選手や外資系企業の契約社員で物凄く高い年俸を貰って、結果が出せなければそれは、必然的に解雇されると思います。それは選んだ道がハイリスクハイリターンなだけです。しかし、企業の業績をどうやっても左右することができない、社員を生産調整の弁の様に扱うのは如何なものでしょうか?また、それに甘んじている契約社員も如何なものかと思います。結果としては、人を人と思わない経営者とその場しのぎで将来をちゃんと考えない人間の集合体が今の日本社会なのだと思います。

株式会社リデベはプロも御用達の不動産・建築の総合コンサル会社です。
店舗物件、テナント賃貸、投資、空家対策、開発、地上げ等、貴方の問題を解決します。
まずは1本、お電話ください。些細な疑問にも答えます。プロ、アマ、一般の方、すべて歓迎。
無料電話相談
03-5389-6082
(営業時間:平日10時~18時30分)
・無料メール相談はこちら
・弊社サービス概要はこちら

リストラ 第8話

連載シリーズ 【 リストラ 第8話 】 第 8 話 / (全 16 話)

N取締役に呼ばれたあとは、大した情報は私には入りませんでした。社員間での噂は四六時中聞こえてくるのですが、何の根拠もない噂ばかりでした。

人事の発表の前日でした。

私はM部長に呼ばれました。

※M部長については第1話を参照してください。

「相澤はどこかの部署に異動とかの話はあったのか?」

「はい、何やら朝礼で発表になった、新事業部への異動という様な話を言われました。もっとも、勿論、内示というような正式なものではなく、I常務に言われただけですが・・・」

他の部長職で私がI常務から、その話をされたことを言うのは、言われた時に一緒にいたS部長以外ではM部長が始めてでした。

「そうか・・・。よかったな。」

M部長はなぜか、ホッとした様な微笑を浮かべました。もっともM部長は「よかったな」と言いましたが、仮にその様な人事になっても良いのか悪いのか、その時点では判断できませんでした。

「M部長にはなにか人事jの話はありましたか?」

「ああ、一応な・・・」

ちょっと、歯切れが悪い様に感じましたが、私の中ではM部長が技役員への昇格の伏線として、術部門を統括するような部署への人事だとばかり思いました。部署の異動は通常は4月1日に行われるのですが、昇格人事については6月の株主総会後と決まっていたのでこの段階ではありません。

ただ、その歯切れの悪さが気にはなりました。だから、あえてM部長に対して、どの様な人事があったかを聞くようなことはしませんでした。

「この部署の他のメンバーも異動はあるんですか?」

M部長の人事について、聞きにくかったので他の話に振り替えようとしました。

「いや、ほとんどない。1名、設計部に異動があるがな・・・」

「そうですか・・・。ちょっと、意外ですね。もっとも、この部署は特殊な技術部門ですから、他からはなかなか来れないし、ここのメンバーを他に異動させると欠員補充が大変ですからね。」

「あはは・・・。そうだな。じゃあ、その1名の変わりに相澤が戻ってくるか?」

「私は構わないんですが。ここの水は結構、あっていますから・・・」

「でも、他に行くことが決まってるんだろ。」

「正式なお達しではないですから・・・」

と、本題から逸れた、他愛もない話で終りました。

しかし、この時になんでM部長に呼ばれたのかはあまり深く考えていませんでした。

翌日、人事発令がありました。

私は社長室に呼ばれ、人事部長から辞令を貰いました。

『商品技術開発室』

I常務の言っていた、新しい事業部です。

しかし、この時点では他の誰が同じ部署になるのか、また、他の誰にどんな人事があるかは解りませんでした。

次回はいよいよS部長やM部長の移動の内容です。

ダラダラになってるけど・・・

株式会社リデベはプロも御用達の不動産・建築の総合コンサル会社です。
店舗物件、テナント賃貸、投資、空家対策、開発、地上げ等、貴方の問題を解決します。
まずは1本、お電話ください。些細な疑問にも答えます。プロ、アマ、一般の方、すべて歓迎。
無料電話相談
03-5389-6082
(営業時間:平日10時~18時30分)
・無料メール相談はこちら
・弊社サービス概要はこちら

収益不動産やマンション用地の売買

何年やってもなんですが・・・

不動産の仕事をしていていつも、緊張することがあります。

・ 物件を買う際に買付(購入申込書・取り纏め依頼書)を入れる時

・ 売買契約の時

・ 売買決済の時

賃貸の時には殆ど緊張しないのですが、売買の時には上記の時に緊張します。

『千三の世界』だからなのか・・・緊張する理由は良くわかりません。

これは自分が仲介でも、買主でも、売主でも同じです。

戸建の販売で契約や決済の時には全く、緊張しなかったのですが、
収益不動産やマンション用地の売買の時はかなり緊張します。

今期、最大の取引に向かって、現在、大詰めの調整中です。

権利関係も複雑だし、価格もそれなりに大きいし・・・あせる

株式会社リデベはプロも御用達の不動産・建築の総合コンサル会社です。
店舗物件、テナント賃貸、投資、空家対策、開発、地上げ等、貴方の問題を解決します。
まずは1本、お電話ください。些細な疑問にも答えます。プロ、アマ、一般の方、すべて歓迎。
無料電話相談
03-5389-6082
(営業時間:平日10時~18時30分)
・無料メール相談はこちら
・弊社サービス概要はこちら

橋下知事、メールに激怒

カテゴリ:ブログ / 政治経済

昨日は午前中は台風、午後は仕事が大詰め、そして、夜はオークション用グッピーの撮影とあまり、細かいニュースを見ていなかったのですが、『情報プゼンター とくダネ!』を朝、見ていたら、橋下大阪府知事が職員のメールに激怒したというニュースをやっていました。

内容は・・・

大阪府の橋下徹知事は8日、職員から受けたメールが「物言いが非常識」として、同日付でこの職員を厳重注意にすると明かした。橋下知事は1日夜に全職員にメールを送信。和歌山市の紀の川大堰からの利水撤退で、府の負担が約380億円にのぼったことに対する府幹部の議会答弁に謝罪の気持ちがなかったことを問題視した。これに対し、職員が反発し、「愚痴は自分のブログでしてほしい」などの内容のメールを返信。橋下知事は「組織のトップに対する物言いとして逸脱している」などと職員の処分を検討するよう指示した。

出典・・・産経新聞

とのことなのです。

これに対し、フジテレビでは

『メールの内容によっては人事検討をする』という方針に対して、「誰も意見を言わなくなるのでは?」等と言っていました。

個人的には

『もう、馬鹿かアホかと・・・』

と思っています。

橋下知事は、広く職員から意見を集める為にメールアドレスを公開しているらしいのですが、このメールの内容だったら怒るに決まっています。というか、この職員が橋下知事に対し、嫌悪感を持って、わざとこの様に書いたとしか思えないのですが、ものには言い方があるということを解らないのでしょうか?

普通の民間組織ならば

『即クビパンチ!

です。

私は前の会社に居た時も役付きの役員でしたし、現在では一応、社長です。しかし、社員には「○○さん」と「さん付け」で呼ばせていました。これは下手にかしこまって、意見が言えなくなる様では困るからです。

アンチテーゼを唱えることは構いません。アンチテーゼを唱えることすら出来ない組織は一定の権力者が間違った方向に進んだ時に修正ができなくなります。

しかし、組織はある程度、前に進まなければなりません。

ですから、アンチテーゼを言う時には、相応の代案等を準備するのが本来だと思っています。そして、決定事項には全力で臨むというのは極めて常識的な話しだと私は考えています。

橋下知事は反対意見を言う事に対して、聞く耳を持たない訳ではないと思います。

言い方や手法が間違っている人を処分するのは当然で、もし、それをしなければ人も組織も育たないでしょう。

しかし、いくら、役職で呼ばさせない様にしているとは言え、上司は上司です。

言葉の使い方を間違えれば当然、相手は怒ります。

今回のこの橋下知事に対してメールを送った職員以外にも多くの職員が「おまえ」という言い方でメールをしているそうです。これは、一般的な会社で言えば『社長に向かってお前と言った』のと同じになります。民間組織と公務員では違うというのなら、警察組織や自衛隊組織で上官に向かって『お前』と言うでしょうか?

上司から部下なら、正しいとは言い難いまでも『あり』だとは思います。

私は大阪に住んでいたことがないのですが、これは日本中どこでも同じだと思います。東京の役所も昔は言葉遣いなど、常に上から目線で物を言う人が多かったですが、最近は大分良くなってきたと思います。区役所などだけではなく、社会保険庁や職業安定所なども、かなり丁寧な対応になってきました。一部、年輩の方でその様な社会変化についてこれてない人を見かけることもありますが・・・。

公務員は会社が倒産するというリスクは極めて少ないです。(夕張の様に企業で言うところの倒産という事例もありますが・・・)それでいて、給与は民間企業の平均所得等をベースに計算されています。ということはローリスク、ハイ(ミドル?)リターンの仕事ということになります。本来なら


『ローリスクならローリターンだろ!!ドンッ

とも思うのですが、

そこは『難しい、公務員試験にひひに合格して、なった職業でしょうから、百歩譲るにしても

※↑大阪府職員の皆さん、こういう書き方されると頭にくるでしょ?。頭に来ない貴方は大人というより、無神経なだけですよ。少しは言い方を考えましょうね。あ・・・、大阪府の職員が私のブログなんか見てないか・・・汗

公務員でない人は快くは思っていないという事をよく理解して仕事に臨んでもらいたいものです。

※これを読んで、橋下知事は人気のある有名人知事で、私のことを現場の実態が解っていない素人一般人と思った大阪府職員の方は、普通の社会では生きていけませんよ。って・・・見てないか・・・ガーン

株式会社リデベはプロも御用達の不動産・建築の総合コンサル会社です。
店舗物件、テナント賃貸、投資、空家対策、開発、地上げ等、貴方の問題を解決します。
まずは1本、お電話ください。些細な疑問にも答えます。プロ、アマ、一般の方、すべて歓迎。
無料電話相談
03-5389-6082
(営業時間:平日10時~18時30分)
・無料メール相談はこちら
・弊社サービス概要はこちら

うぬぼれるなよ、お前の力で勝ったのではない。

カテゴリ:ブログ / 趣味・雑学

はい、今回も趣味ネタです。

タイトルの台詞が解った方は立派なアラフォー&オタクです。

※解らない方の為に・・・機動戦士ガンダムというアニメに出てくるランバラルというキャラクターの台詞です。

で・・・このタイトルがなんなのかと言うと・・・

今日は自分の熱帯魚(グッピー)の写真を撮る為に会社の自称『美人女性社員』に一眼レフのカメラを借りました。熱帯魚でも特に小型魚はじっとしていてくれることがありません。一眼レフと言えどもオートフォーカスでは焦点が全くあいません。

そこで、マニアルモードで撮影。

『Dr.相澤の住宅情報館』の館長のブログ

これはグッピーの中でもブルーグラスという種類のオスです。セイルフィン(背びれの長いタイプ)です。

『Dr.相澤の住宅情報館』の館長のブログ

こちらは同じ種類ですが腹ビレや尾ビレが長くなったリボンタイプです。一種の突然変異でこの様になるので、珍しいタイプです。うちでも100匹に1匹ぐらいの割合でしか産まれないし、遺伝子的に弱いせいもあって、ここまで成長させるのは大変です。

ちなみにグッピーは卵胎生と言ってメスがお腹の中で卵を育て、直接、子供を産みます。

という訳で交尾をします。(通常の魚はメスが卵を産んで、その卵にオスが精子をかけて周ります。)

しかし、このリボンタイプは繁殖能力がありません。つまり、リボンタイプの子供を作ろうとしても不可能です。

『Dr.相澤の住宅情報館』の館長のブログ

そして、ちょっと地味なこれは同じ種類のメスです。

やたら綺麗に撮れているのですが、はっきり言ってカメラの性能のおかげです。

自分的には撮影するに当ってセットを作って頑張ったつもりなんですが、実際のところは大したことはしていません。

いつも仕事で現場の写真を撮るときは携帯のカメラなのですが(不動産の写真は携帯のカメラでも今の性能があれば十分すぎる)、やはり生き物を撮影する際には性能の良いカメラは全然違います。

このグッピーはオークションに出品する為に撮影したので1匹ずつ写っていますが実は数え切れないぐらい、同じ種類の魚を飼っています。

このカメラを使って不動産の写真を撮れば、高く売れる!!


もちろん、全く変わりません。

オークションの結果は後日、報告します。

今回も趣味ネタだけど・・・

株式会社リデベはプロも御用達の不動産・建築の総合コンサル会社です。
店舗物件、テナント賃貸、投資、空家対策、開発、地上げ等、貴方の問題を解決します。
まずは1本、お電話ください。些細な疑問にも答えます。プロ、アマ、一般の方、すべて歓迎。
無料電話相談
03-5389-6082
(営業時間:平日10時~18時30分)
・無料メール相談はこちら
・弊社サービス概要はこちら

悲しい現実・・・【趣味ネタ】

カテゴリ:ブログ / 趣味・雑学

趣味の話です。

以前、ビーシュリンプというエビを飼っているという記事を書きました。

一時期、最大で100匹以上いたのですが、なんらかの原因で少しずつ減っていき、30匹程度まで減ってしまいました。しかし、我家で一番大きな水槽(90cm水槽)をビーシュリンプの為に開放して、ついに落ち着き、また増え始めました。

このエビ、ほうれん草を茹でたものを好物としているのですが、ネットではほうれん草よりケール(青汁の素)の方が栄養価も高く良いと書いてあります。

しかし、このビーシュリンプというエビは恐ろしく水質にうるさいんです。

その為、ちょっとでも農薬が着いていたら、瞬殺です。

無農薬野菜の売っているお店も怪しいもので、殆どの無農薬野菜のお店がダメという話もあります。

と言っても、見た目や自分で食べて解るわけもなく・・・

そこで、今年の6月ぐらいから、せこせこと、プランターで自分でケールを育てました。

葉が少し育ってくると、すぐに害虫がやってきます。

その害虫も一匹ずつピンセットで取って、育ててきました。

明日は台風が来ると言うので、今さっき、少しケールの葉を回収しました。

そこで茹でて与えてみました!

その写真がこちらです。

『Dr.相澤の住宅情報館』の館長のブログ

右の白いポールの様なもので刺している葉っぱがケールです。

左にエビが固まっているのは人工餌です。

うちのビーシュリンプ、一匹もケールには集まってきませんしょぼん

茹で方が悪かったのかな・・・。

5ヶ月近くかけて、育てたケールなのに・・・。

趣味ネタだけど・・・

株式会社リデベはプロも御用達の不動産・建築の総合コンサル会社です。
店舗物件、テナント賃貸、投資、空家対策、開発、地上げ等、貴方の問題を解決します。
まずは1本、お電話ください。些細な疑問にも答えます。プロ、アマ、一般の方、すべて歓迎。
無料電話相談
03-5389-6082
(営業時間:平日10時~18時30分)
・無料メール相談はこちら
・弊社サービス概要はこちら
カンタン見積もりシステム
株式会社リデベのカンタン見積もりシステムは、お見積り内容を細かく選択でき、 簡単にお見積り作成・送信ができます。
金額の参考にもご利用ください。